都市緑化公園A(2002年5月)

 5月12日、木場公園に出かけました。久しぶりです。公園の中に都市緑化植物園というのが出来ていました。
常日頃、道端の何気なく咲いている草花ばかり撮っているのですが、ここの花が余りにたくさん綺麗に咲いていたので思わず、カメラを向けてしまいました。

ポピー ルピナス ストエカスラベンダー
ポピー ルピナス ストエカスラベンダー
もう少し紫っぽかった
白い大きい菊 ラベンダー チェリーセージ
フレンチラベンダー チェリーセージ
チャイブ シャスターデージー ブルーデージー
チャイブ シャスターデージー ブルーデージー
クリーピングタイム ナデシコ ヒメコバンソウ
クリーピングタイム? ナデシコ ナガミヒナゲシとヒメコバンソウ。ナガミヒナゲシはあちこちから顔を出しています。
ウサギノオ ?
モモイロタンポポ
ウサギノオ
本当にウサギの尻尾ににています。
? モモイロタンポポ
紫と白の花 キクノハアオイ ヘラオオバコ
紫と白の花が入り混じってきれい。
いい香りがしました。バンマツリ
菊葉葵(キクノハアオイ)でした。
アオイ科。
ヘラオオバコ
ツタバウンラン 池の黄色の花 ニワゼキショウ
ツタバウンラン
葉がツタの葉に似ている雲蘭。
花は小さいけれどよく見ると綺麗です。
小さな池の水草。
アサザ(ミツガシワ科)
ニワゼキショウ。
実家近くにもあって懐かしい。
昔からよく見かけますね。