2002年9月上旬1

 9月1日、もう9月、月日の経つのは早いものです。少々夏ばてしています。
そうかといっても、又カメラを持って、家の近くをウロウロしました。

ピンクの花 ピンクの小花 白のムクゲ
?です。並木の間に生えていました。
ナツズイセン
同じ並木の間です。左より小さな花。
もっとピンクでした。ルリフタモジ
衣料会社の倉庫があった跡にさびしく咲いていました。ムクゲ

南砂の緑道へも行ってみました。以前は都電が亀戸から永代通りに通じていました。
春には桜並木が有名です。付近の人が清掃していて、いつも綺麗になっています。

朝鮮朝顔 ミツバオオハンゴウ ヒマの実
朝鮮朝顔の実が成っていました。わかるかしら。 ミツバオオハンゴウ? 赤い花が咲いていたようなのですが、遅かった。ヒマの実

帰り道です。駅からの並木にも見過ごしているのではないかとキョロキョロしています。

薄青の花 ギンナン ねむの実
ゆらゆらと風に揺れていました。
ルリマツリ
駅からの並木のイチョウにも銀杏の実がついていました。今まで気がつきませんでした。 同じく並木のねむの木にも実が・・・
秋ですね。あちこちの木に実が成ります。

2002年9月1日の続きです。空も秋模様になってきました。

空