2002年9月下旬1
9月22日、江東区内のエコスペースに凝っています。今日は東陽7丁目のエコスペースに行ってみました。
一見、江東区の中じゃないみたいな雰囲気です。ほったらかしてあるのがいいみたい。
![]() |
![]() |
![]() |
林の中に尾長が止まっています。分かるかな? | 足元に何かの実が成っていました。 ワルナスビの実でしょうか。 |
季節外れのタンポポです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
幻想的です。後ろは池です。 チカラシバ |
赤とんぼ。秋です。ライトが当たって白くなってしまいました。 | やっぱり秋。ススキも開いています。 |
帰り道は横十間堀親水公園の東西側を通って帰りました。どんぐりがたくさん落ちていたので、区民祭り用に集め、ついでに銀杏もゲットしました。この道は今まであまり通らなかったのですが、とてもきれいな所です。
![]() |
![]() |
![]() |
カルガモがたくさん泳いでいます。 | 「すっきり館」という建物。何か分かりますね。 | コサギとアオサギが並んでいました。前の二羽です。後ろは看板です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コスモスが風にユラユラ揺れています。 | タンボに寄ってみたら、もう刈り取りが済んでいました。 | 紫式部も実になっていました。小紫(コムラサキ)かしら。クマツヅラ科 |