大船E(2002年11月)

11月14日、大船フラワーセンターへ着きました。おしゃべりが弾んで遅くなってしまいました。
陽の沈むのが早くなったので、大慌てでまわります。

イチョウ 白い菊 ツメレンゲ
銀杏の黄色が青空に似合っています。 菊の種類は多いですね。 つめれんげの花?爪蓮華というのは多肉植物らしいけれど。植物ってホントに色んなのがあります。
イソギク パンパスグラス ?
浜辺に生える磯菊です。黄色のブーケみたいですね。 パンパスグラス。もっと銀鼠色できれいでした。 これは何でしょう?
ピンクのバラ 白バラ ひなあられ
薔薇が種類も多く、きれいに咲き誇っていました。一種づつ撮っていたらメモリが無くなりそうなので、一部だけです。
右端は「ひなあられ」という名の小さな薔薇です。
ノイバラの実 ヒイラギナンテン? キジュ
野薔薇(ノイバラ)の熟した実。枝がどこまでも伸びていきます。 柊南天の葉みたいなのですが・・・ カンレンボク別名喜樹(キジュ)めずらしい。黄色の花が変わっています。ピントが合わなくて残念。