2002年12月後半
12月17日、久しぶりに高校時代の同窓生と銀座で食事をしました。少し早めに出て、銀座の周りをぶらぶら歩いたのですが、
撮りたくなるようなものはありません。
資生堂パーラーで食事をして、銀座通りを日本橋まで歩きました。皆健脚です。
日本橋高島屋で「アリエス・カリジェ展」に。スイスの絵本作家の原画展です。その絵本は読んだことがなかったのですが、心暖まる内容です。
![]() |
![]() |
資生堂パーラー1階にあったクリスマスツリー 本物のほおづきで作ってあります。色もグラディエーションになっています。 |
銀座4丁目交差点で信号待ちをしていると、キンコンと音が聞こえたので見上げると 服部時計店の時計が丁度2時でした。 |
12月20日、だんだん年の瀬が迫ってきました。会社に家事にとなにかと慌しいですね。
年末年始、休みの間に読む本を探しにも図書館まで。ついでに横の公園までちょっとのぞいて見ましたら、嬉しい事にメジロに出会いました。
こげぱんも歩けば鳥にあたるでしょうか。ラッキーです。
![]() |
![]() |
![]() |
図書館公園、つがいでしょうか2羽のメジロに出会いました。すぐにあちこち飛んでしまうので取れるか どうか心配でしたが、何とかレンズの中に入ってくれました。目の周りが白いので目白なんて分かりやすい。 | 図書館横の緑道で。最後のモミジです。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
相変わらず冬の花山茶花が綺麗です。 | 緑道の雪柳も黄色くなりましたがもう芽が出てきています。春になるのが待ち遠しい。 | すっかり葉を落としたカリンの木。 実が一つだけ残っていました。 |
2002年12月31日、2002年も今日で最後。あっという間の1年でした。 2000年問題や21世紀が来たなんても過ぎてもう明日からは2003年。大掃除も手早く手抜きで済ませて、 ホームページのアップをする大晦日になりました。