2003年3月下旬2

   2003年3月23日、なにかあっという間に春になったという感じです。昨年は白木蓮の満開は9日でした。
   今年は寒い日が続き、遅かったのですが、その分、色んな花が一度に咲き始めました。

白木蓮1 白木蓮2 白木蓮3
白木蓮、青空に白が映えます。 汐浜運河1.5kmに150本の白木蓮の並木です。潮風の散歩道です。
ハナニラ 仏の座 ナズナ
去年と同じ所にハナニラが顔を出していました。。今年はアップで撮りました。 仏の座。最近やっと姫踊子草との区別がつくようになりました。 ナズナ。いわゆるペンペン草です。

   2003年3月26日、午前中、銀行へ行ったついでに東陽町近辺を一回りしました。
   まずは駅前の花壇です。

バーベナピンク バーベナ白 バーベナ白赤
よく見る花だけど、名前は何だったかしら。色違い色々。バーベナだと判りました。和名美女桜
アリッサム ナスタチウム ガーベラ
アリッサム。
ナズナと同じアブラナ科です。
ナスタチウム。ハーブの一種です。 ガーベラ。赤がきれい。

駅の周りを散策します。

ゆすら梅1 ゆすら梅2 白実の万両
ゆすら梅でしょうか。遠めには雪柳だと思って近づいたら違いました。名前は知っていましたが、見たのは初めてです。梅と付いていますが、サクラ属です。 白実の万両です。