2003年4月上旬1(関西)
2003年4月5日。足がまだ直っていないので心配だが、関西へ出発する。
まず芦屋の義母を訪ね、友人のお宅へ伺う。久しぶりである。
![]() |
![]() |
![]() |
ヒヤシンスの花が少ないもの? 義母を訪ねた後バス停で待っている時に見かけました。 |
樒(シキミ)の花でしょうか?友人宅の庭で。雨模様なのでうつむいています。 |
阪急電車芦屋川駅から仁川へ向かう。芦屋川の桜が満開です。
![]() |
仁川の姉の家に泊めてもらい、おいしい食事をいただきました。感謝。
しかし、デジカメの画像を再生して見せようとしたら、急に再生が不能。OFFにもならない。ああもう駄目かしら。でも仕方がありません。
気を取り直し、朝、良い天気に誘われて、散歩に出掛けました。写っているかも分からないままシャッターを切ります。
![]() |
![]() |
![]() |
姉の家の玄関先の土佐水木。 | 蔦葉雲蘭が空き地に密生していました。 | ヒバ類の花? |
![]() |
![]() |
![]() |
コバノミツバツツジ?六甲山はツツジの花が多い。 | 隣に桜の木も満開です。 | 今頃赤い実がびっしりついています。 |
朝ごはんをいただいて、大阪へ向かう。2年ぶりの小学校のクラス会です。
先生や同級生に会うと、子供時代に返って、幸せな気持ちになります。会場は大阪城横の高いビルにあるレストラン。
大阪城が一望です。
![]() |
![]() |
松下IMPビル26階からの眺め。素晴らしいです。 | 森ノ宮から見た大阪城。 |
大阪城公園は桜が満開。驚くほど多くの人並みです。自転車で来ている人もいました。下の3枚は大阪城公園です。
![]() |
![]() |
![]() |
カラスノエンドウ。こんな花を残してあるのもいいですね。 | 茶色の房状の花がついていました。ヤマモモの雄花序でした。 | 白の桜とピンクの枝垂れ桜。 |