2003年8月上旬

全然夏らしくない8月です。涼しいのは楽ですが、真っ赤な太陽もいいのにね。
8月4日、相変わらずなまけものの日々ですが、又木場公園に寄ってみました。

アメリカディゴ トベラの実 ナンキンハゼの実
アメリカデイゴ(マメ科)永代通りと三つ目通りの交差点にあります。この赤は夏らしい。 トベラの実。まだ青いですね。トベラ科。 南京櫨(ナンキンハゼ)の実。これもまだ青い。トウダイグサ科。

8月8日、リビングの椅子の座布団をエコ寝具ショップに頼んでいたのが、出来上がったとのことで、自転車で引き取りに出かけました。横十間川親水公園を走ります。

実? イヌゴマ オオシオカラトンボ
何の実かしら? 三島橋のエコスペースで犬胡麻(イヌゴマ)シソ科を見つけました。右はオオシオカラトンボのオスです。
フウセントウワタの実 フウセントウワタの花と実 綿の花
風船唐綿の花と実。ほんと不思議な花と実です。ガガイモ科。 エコ布団屋さんの綿の花。