2003年10月上旬
10月5日、デジカメを使い始めて、1年半も経って、やっと距離で撮ることを覚えました。テストで近所の花を撮って見ます。
![]() |
![]() |
![]() |
金木犀。花が葉より内側に入っているのでピントが合わせにくかった。 | アベリア。おしべが綺麗に撮れました。 | 鳳仙花。これも花が葉に隠れています。色はもっと赤だったのに・・・これからの宿題。 |
10月7日、東京ハイキングというグループのハイキングに初めての参加で奥日光へ行きました。デジカメ持って、ドキドキしながら浅草駅へ。顔も知らない、ただ集合場所に黄色いタオルを目印に集まるというもの。何とか声をかけて下さる方がいて、ほっと一安心。電車の中でデジカメを点検していたら、何とカードを入れ忘れていた。何と言うボケでしょうか。仕方なく。東武日光駅の売店でレンズ付きフィルムを買う。駅からはバスに乗って、竜頭の滝へ。湯の川に沿って、森の中を歩く。所々紅葉が始まっていて綺麗です。さすがに日光は観光客も修学旅行らしき小学生も多い。平坦な森の中を歩いて湯滝へ。
レンズ付きフィルムで撮った写真を一日かけてやっとデジタルデータに変換しました。APSフィルムって横長で、サイズを合わせるのに一苦労。ピントも甘く、いい写真じゃないけれど、まあ記念というところ。
![]() |
![]() |
![]() |
|
湯滝 | 湯の川 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
上は湯の湖。下は鹿。5,6頭はいました。 | 樹にからまる蔦の紅葉 |
湯滝の上から湯の湖の左側をくるっと回って、湯の湖から又バスに乗って、帰途へ。
歩いた距離は1万6千歩でした。