2004年9月中旬
9月12日、近くの図書館が休館中なので、今日は古石場図書館まで遠征しました。これから7ケ月も続くと思うと疲れます。
せっかくだからと、家々の前にある花でも写します。
![]() |
![]() |
![]() |
綺麗なブルーの花です。 瑠璃茉莉(ルリマツリ)イソマツ科。 |
小海老草(コエビソウ)キツネノマゴ科。 アップで撮ってみました。 |
オレンジのカポックの実を撮ったことはあるけれど、紫色になるんですね。 |
9月14日、関西へ出かけました。1年5ケ月ぶりです。
まずは義母の見舞いに芦屋へ。山崎辺りで雲行きが怪しかったのですが、大阪、芦屋と青空が見えていました。ところが、昼食を食べている間に、雨が降り出しました。それも土砂降りです。仕方なく、駅ビルで時間をつぶします。
義母の元気な顔を見て、安心。少し時間があったので、雨上がりの芦屋川付近を散歩しました。
![]() |
![]() |
![]() |
業平橋のそばに、在原業平の歌碑があります。 | 蒲の穂が揺れていました。 | 先ほどの雨で水量が多くなっていました。 |
明日は早いので、大阪のホテルに泊まることにしました。夕食を食べに出るついでに、ホテル周辺を回ってみました。
東京だけでなく、大阪の変わり様も早いです。途中、面白いお店を見つけました。了承を得て、写真を撮ったのですが、店の名前を忘れました。
![]() |
![]() |
![]() |
壁に色んな絵が描かれています。 | チャップリンですね。 | 色んな映像を写していました。 |
ガード下の広い空間に所々椅子が置いてあります。カシスソーダを頼んだら、「お酒ですが、だいじょうぶですか?」なんて心配されました。