北の丸公園B,東御苑(2004年11月中旬)

助け合いのNPOのパンフレット作りを頼まれて、毎日、パソコンに向かっていました。苦手のワードなので、とうとう本を買って勉強、知れば何とか使いこなせそう。でも良い天気になると、出かけたくなります。
11月17日、九段下から北の丸公園へ。

ヒマラヤトキワサンザシ キチジョウソウ 青い実
ヒマラヤトキワサンザシと思います。 吉祥草(キチジョウソウ)ユリ科 青い実。

結構人出があります。新潟では大変だけど、ここはのんびりしています。

池
紅葉はまだ早いようです。

今咲いているのは山茶花。

サザンカ白 サザンカ薄紅色 サザンカ白八重
薄紅色 白の八重咲き

近代美術館の横を通って、北結橋門から東御苑に入ります。

ヤマハゼ 白椿 茶の花
山櫨の実でしょうか? 椿は気品があります。 茶の花のおしべは花びらより大きい?
カモメギク1 カモメギク2 ゴンズイ
カモメギクと名札にありました。かたまって咲く花です。 ゴンズイ。赤い果皮から黒い実。

艶蕗(ツワブキ)が今が盛りと咲いています。群れをなして咲いていると、見事です。