東御苑B(2004年11月中旬)
東御苑には思ったより色んな木がありました。きちんと名札までついているので、名前が分かり、うれしい。
![]() |
![]() |
![]() |
ミツマタの花芽がもう出ています。 | シロダモの雌花序まだ蕾かしら。白く見えているのが雌しべの柱頭。クスノキ科 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ウメモドキ。モチノキ科 | ナツハゼの黒い実。ツツジ科 | 寒椿 |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルグミ。グミ科 | 白嫁菜(シロヨメナ)キク科 |
ゴンズイ(ミツバウツギ科)の見事な木がありました。
二の丸庭園の雑木林は初めてです。春にも来たいなと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
萩 | 真弓 | キツネノマゴ |
日本庭園もあります。
![]() |
![]() |
今年は紅葉がすっきりしない。池に映った方が綺麗みたいです。 | |
![]() |
![]() |
独活(ウド)の実。面白いですね。ウコギ科 | 台湾不如帰(タイワンホトトギス)と名札にあった。 |
大手門から出て、地下鉄で帰路へ。一万歩ぎりぎりしか歩きませんでした。もっと歩かなきゃね。