2005年1月中旬
2005年も明けました。暇な筈ですのに、写真を撮れず、1月も中旬に入ってしまいました。
1月13日、映画を見る約束の時間が遅くなったので、その前に、前から行って見たいと思っていた旧岩崎邸庭園に。
目黒の庭園美術館は、美術と建物を両方見られますが、ここは建物だけです。期待していたよりつまらなかった。
![]() |
![]() |
洋館は有名なジョサイア・コンドル設計で、明治29年(1896年)に完成しました。木造2階建て地下室付きの洋風建築。英国ジャコビアン様式 | 広〜い芝生?の庭に白いテーブル、椅子が置かれていました。 |
![]() |
![]() |
庭から見るとベランダ(広かった)に列柱が立ち並んでいます。右はサンルームが張り出しています。保育園の人たちが遊びに来ていました。 | |
![]() |
![]() |
客室の天井。シルクのペルシャ刺繍の布張りです。 | 壁を飾る枠はイスラム風の木彫りでしょうか? |
![]() |
![]() |
和室に向かう廊下の置くにふくろうの板絵がありました。ふくろうの顔が可愛い。 | サンルームの隅にシクラメンが山ほど咲いていました。 |
ちょっと時間が余ったので、ついでに湯島天神に寄りました。受験シーズンとあって人が多い。
![]() |
![]() |
天神様には必ず梅があります。この一本だけが満開でした。 | 合格祈願の絵馬が落ちる(いけない!)ほどあります。 |
![]() |
![]() |
梅鉢の印に、朱雀でしょうか? | 松に梅の模様でしょうか? |
まだ時間が余ったので、秋葉原まで歩き、お店を2,3軒のぞいて、錦糸町へ。友人と出会って、「ターミナル」を鑑賞しました。まあまあだったかな。
帰って写真を見るとがっかり、室内の写真も腕を上げなくちゃ。