秩父(2006年6月)
6月29日、車の好きな従姉妹がドライブに連れて行ってくれました。 秩父のどこか花の咲いているところというのが目的です。運転は上手ですし、新しいナビも付いているので、安心していました。 最初に小鹿野町のハーブ園を目指します。国道299号線を気持ちよく走ります。でもおかしいね、着かないねと話していました。小さなトンネルを抜けてしばらくするとバス停が・・・ なんと群馬県でした! 同じ道を戻り、途中、蕎麦畑の横のお蕎麦屋に入って、蕎麦を食べ、もう一度地図とにらめっこ。 ハーブ園まで、行っては見ましたが、たしたことがないようなので、秩父ミューズパークの中の薬草園に行くことになりました。 |
![]() |
![]() ![]() |
細い小道を歩いて行くと、ネジバナが咲いています。好きなので、3枚も載せてみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
紫露草。ツユクサ科。 | ヘラオオバコの花。 ちらちら風に揺れていました。 |
広葉セネガ?だと思います。 ヒメハギ科。 |
湿生植物のコーナーです。 |
![]() |
![]() |
睡蓮は蕾です。後の背の高いのはイグサでしょうか。静かです。 |
一回りしても、狭いところなので、あっという間に終わりです。でもゆったりした気分になれました。 |
![]() |
![]() |
丁字草の実です。キョウチクトウ科。 | 岩煙草(イワタバコ)イワタバコ科。 |
![]() |
![]() |
ウリカエデ。葉はカエデっぽくないが、種はそれらしい。 | サワグルミに、又、出あってしまいました。 |
ドライブなんて何年振りでしょう。鬱々した日々だったので、よい気分転換になりました。感謝! |