小石川植物園M(2007年4月)
久しぶりにカメラを持って出かけたので、パチパチ考えもなく撮っています。 以前のカメラは5000枚も撮っていたのに、新しいのはまだやっと400枚を超えたばかりです。 まだ慣れなくて上手に撮れません。まあ、習うよりより慣れろかな〜 |
![]() |
![]() |
花筏(ハナイカダ)一度見たいと思っていたのがかないました。ミズキ科。 雌雄異株らしいので、これは雄花のようです。 |
![]() |
![]() |
額空木(ガクウツギ) ユキノシタ科。アジサイ属。 なかなか綺麗です。 |
ギョリュウ。変わった花です。ギョリュウ科。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ムベ。アケビ科。葉がアケビに似ています。面白いです。 | 垣通し(カキドオシ) シソ科。 ロールオーバーにしてみました。マウスを置いてみてね。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
空木(ウツギ) 卯の花? | 烏柄杓(カラスビシャク) 分かるかしら? サトイモ科。 |
? |
いつも都営地下鉄の白山駅から往復するのですが、茗荷谷に行くという大学生らしいグループの案内で茗荷谷駅へ。 ちょっと遠かったけれど、違う道を歩くのも新鮮です。 |