石砂山(2007年5月)
5月13日、ほぼ2年ぶりにM新聞旅行のハイキングツアーに参加しました。久しぶりなので、近くの山です。 何年か前に同じく中央道を通った時と同じように、車中から満開のハリエンジュやミズキの花があちこちに見えます。 |
藤野という地名のとおり、山藤が多い。丁度花時なので、目立ちます。 あまり目立った花は無く、歩く道の足元で見つけたいと、目をこらして、歩きます。でも皆に遅れないようにしなくちゃ・・・ |
![]() |
![]() |
キイチゴ属の仲間でしょう。 コゴメウツギ(小米空木)でした。 |
ウメガサソウ。イチヤクソウ科 |
![]() |
![]() |
チゴユリ 皇居東御苑で見たけれど、自分で見つけると嬉しい。 |
ギンリョウソウ(銀竜草) |
![]() |
![]() |
カンアオイ(寒葵) 花は終わっていたけれど葉はきれい。 |
ホオノキ(朴の木) モクレン科 |
道志川でしょうか?
帰りの下りで靴の底が割れてきて、靴底がプカプカして、歩くと取れてしまいそう。秋山温泉に入った後、何とかヒモを見つけてくくり、何とか帰ることができた。2年もほっておいたせいかしら?悲しい。 |