清澄庭園(2008年1月)

1月19日、姪を誘って、東京都現代美術館に行きました。
「Space For Your Fufure アートとデザインの遺伝子を組み替える」とい展示です。
リストを見て、一点ずつ丁寧に見ました。
海外の作家が多く、色んな表現をしていて面白かった。表現するのに常識は必要無いのですね。
すっかりお腹が空いてしまいます。昼食は深川めしにしました。実をいうと深川近くに長年住んでいるのに、まだ食べたことが無かったからです。小さな店ですが、深川丼と深川めしのセットを頼みました。写真に撮ればよかったねと食べ終わった後、気がつきました。後の祭りです。
食後は腹ごなしに清澄庭園へ。
それほど寒くない日なので、人出もあります。鳥もたくさんいます。
フクジュソウ 白の寒牡丹
福寿草が顔を出しています。 白の寒牡丹もきれいです。
   
中の島のアオサギ  アオサギ1
池に中の島にアオサギらしいのがいます。
右の鳥は何だろう?
岸辺にもアオサギがいます。
アオサギ2 アオサギ3
近づいても逃げません。 こんなに間近に来ました。
何を考えているのかしら?

1月は遠出しなかったので、写真が少ないので、31日、買い物ついでにちょっとカメラを持って散歩しました。
菜の花 メジロ 青い花
区役所前の広場の菜の花 松の木の上にメジロらしき鳥が・・・
最大ズームで何とか撮れました。
斑入りの葉から茎が伸びて
その先に花が咲いています。
ブルーデージーでした。