鶴見緑地(2008年4月11日)
外に出ると、ここも広く、どこから回ろうかと迷うばかりです。 |
![]() |
![]() |
花海棠(ハナカイドウ)が満開でした。バラ科。 | 苗代茱萸(ナワシログミ)みたいです。グミ科。 |
![]() |
![]() |
ここにもサイフリボクがありました。 アメリカサイフリボクかもしれません。 |
ちょっと変わった花水木です。ミズキ科。 真中の緑の花が大きいし、総苞片の色も不思議。 |
![]() |
![]() |
夏楡(ナツニレ)の若い果実。ニレ科。 まるで花のようです。 |
紅葉葉楓(モミジバフウ)の雄花雌花。 マンサク科。 |
![]() |
![]() |
ほっと落ち着く空間でした。 | チューリップもお日様を喜んでいます。 |
そろそろ帰る時間になりました。大阪駅で友人とも別れ、新幹線で帰京。 今回は4日間とゆっくりして、あちこち行って充実した日々でした。 日頃見ない木の花などが見られてよかった。 |