ベランダの花(2008年10月)

10月初め、熱を出してしまって、写真も撮れないまま、だらだらと過ごしてしまいました。
15日、ベランダベランダの花でも撮ろうと久しぶりにカメラを出しました。
風当たりの強いベランダなので、小さな花ばかりです。
タマスダレ ハートカズラ
タマスダレ ハートカズラ     マウスオン
ヴィオラ 白い花
ヴィオラ

木場公園E(2008年10月)

10月19日、また今年も区民まつりがやってきました。
手伝いの合間に写真をとります。季節が同じだから同じような写真になってしまいました。
それでも初めての樹もあります。
サンシュユの赤い実 シラカシの実
サンシュユの赤い実  ミズキ科
黄色い花と比べて見違えます。
白樫(シラカシ)のまだ青い実  マウスオン
ブナ科、コナラ属
豆みたいな樹 ユズリハの青い実
実は豆みたいですが、葉は違う?
何だろうな?葛の実でした。
譲葉(ユズリハ)のまだ青い実。 ユズリハ科。
新しい葉が伸びてから古い葉が落ちます。
ナンキンハゼの青い実 赤い実?
南京櫨(ナンキンハゼ) トウダイグサ科。
これもまだ実は青いです。
似たような樹はあるのですが・・・
      
これから都市緑化公園にも寄ろうかと思います。