ホテルの横を通って、王ヶ頭の山頂へ。 |
 |
 |
蛍柴胡(ホタルサイコ) セリ科 |
似たようなのが多いので? |
 |
 |
細葉の黄輪草(ホソバノキリンソウ) ベンケイソウ科 |
剃刀菜(コウゾリナ) キク科 |
 |
 |
王ヶ頭頂上 三角点はマウスオン↑ |
足元の石の間に咲いていましたが?です。 |
 |
石の間からは松虫草が生えています |
 |
 |
小金鈴花(コキンレイカ) オミナエシ科 |
蝦夷河原撫子(エゾカワラナデシコ) ナデシコ科 |
 |
 |
真新しい標識です。 |
石像と鉄平石 マウスオン↑ |
 |
霞んでいなかったら、見晴らしが良かったのになあ〜 |
|
ここで来た道を戻ります。撮り忘れた花を探しながら、のんびり歩きます。
添乗員さんが花に詳しい古手の女性で、皆となごやかにおしゃべりしながらです。 |
 |
 |
黄苑(キオン) キク科 |
薄雪草(ウスユキソウ) キク科 |
|
|
山本小屋でソフトクリーム(牧場の牛の乳かしら?)をいただき、あっという間に帰路につきます。 |