水ノ塔・東篭ノ登C(2010年6月)

池の平看板
池の平湿原 2004年は8月だったので、花いっぱいでしたが、今回はまだ咲いていません。
池の平湿原 忠治の隠岩
池の平湿原 忠治の隠岩(謂われは不明)
鏡池
鏡池 向こうの木々は落葉松でしょうか?新緑がきれい。
ミネズオウ コマクサ
峰蘇芳(ミネズオウ) ツツジ科 駒草(コマクサ) ↑マウスオン
    
三方ヶ峰、見晴らし岳からは名前のとおり、眺望がすばらしい。
東篭ノ登、水ノ塔
振り返ると歩いてきた東篭ノ登山、赤ゾレ、水ノ塔山(左から)が見えます。
見晴らし台 雲上の丘 村界の丘
見晴らし岳 雲上の丘 村界の丘
イワカガミ3 コケモモ
やっぱりイワカガミがたくさん咲いています。 苔桃(コケモモ)は咲き始めです。↑マウスオン
     
池の平へ戻り、バスに乗り、温泉へ。あぐりの湯小諸です。歩いた後の温泉はお風呂苦手の私でも気持いいものです。
浅間山・黒斑山
左から浅間山と黒斑山 (露天風呂からの方が遮るものなく最高の眺望でした)
水ノ塔遠景
水ノ塔山も見えます。
    
思いがけず、良い天気で、写真が多くなりました。
このような山の連なりはパノラマで撮りたい。このカメラで出来るか、テストしなくては・・・