7月3日、山の会の山行で霧ヶ峰に出かけました。丁度、10年前にM新聞旅行のバスツアーで行ったのですが、雨で覚えているのは足元の道だけですので、初めてに近い。
3日前の天気予報では雨模様だったが、前日には曇り、晴れの予報に代わる。
バスで車山の肩に到着。ニッコウキスゲはまだ蕾で、残念! |
 |
 |
霧ヶ峰は植物の種類が多い。 |
車山へ向かう。 ↑マウスオン |
 |
 |
車山山頂 ↑マウスオン 眺望の良い所なのに、ガスで何も見えない。 |
車山神社三の御柱 ↑マウスオン |
 |
 |
コバイケイソウが群れて咲いています。 ↑マウスオン は花のアップ |
 |
 |
ミヤマウスユキソウ |
レンゲツツジの合間にポツンとキスゲが・・・ |
 |
緑にレンゲツツジの赤とコバイケイソウの白が映えます。 ↑マウスオン |
 |
 |
オニゼンマイ? |
シロスミレ |
 |
こういう風景が続きます。涼しい風が吹いて、気持がいい〜 |
 |
 |
ネバリノギラン ↑マウスオン |
蝶々深山山頂 |
 |
蝶々深山で眺望を楽しみながら、ゆっくり昼食。 |