丸の内ルドン展(2012年2日5日)

1月は右足踝のひびのせいで何処へも行けず、くすぶっていました。
2月になって少しは良くなってきて、リハビリがてら、若い時から好きだったルドンの展覧会に行くことに・・・
丸の内の三菱一号館美術館です。
東京駅
改装中の東京駅。レトロな感じになるみたいで楽しみです。
スカイバス スカイバス案内
マウスオン    スカイバス 展望バスで東京の観光が出来ます。
    
三菱一号館はすぐです。明治27年に建てられたジョサイア・コンドル設計の煉瓦造りの建物のレプリカとして建て替えられました。小さな中庭には彫刻が置かれています。
「腰かける女」 「ローマの公園」
ヘンリー・ムーア 「腰かける女」 ↑マウスオン 淀井敏夫 「ローマの公園」 ↑マウスオン
「午睡」 中庭
コルネリス・ジットマン 「午睡」 ↑マウスオン 上から見た中庭
三菱一号館美術館
三菱一号館美術館 中庭側からの入り口  ↑マウスオン
柱1 柱2
柱に植物を植えています。冬でちょっと葉は元気が無いので、残念。
   
ルドン展をゆっくり鑑賞しました。後期の花の絵が好きだったけれど、前期の黒の作品も心ひかれます。
事務所ビルのような間取りなので、展覧会場としては不適当だと思うが落ち着いた感じは良い。
丸の内仲通りに出ると、ここにも彫刻がありました。
「追憶2004」 「対歌」
ジュリアーノ・ヴァンジ 「追憶2004」 ↑マウスオン Liu Jilin  「対歌」 ↑マウスオン
?ビル 三菱一号館
?ビル 三菱一号館
東京フォーラム 東京フォーラムの石
東京フォーラムの大きな石   ↑マウスオン
   
東京フォーラム内の神戸屋でコーヒーとパンのランチ。
有楽町ビッグカメラでNPO事務所用のパソコンを下調べと思ったら、14,800円という余りにも安いのがあり、思わず買ってしまった。光回線にする手続きに2時間もかかり、ぐったり。やっと治った足も痛くなって、早く帰りたいとメトロ銀座駅に向かうと銀座中央通りは歩行者天国。人だかりが出来ているので、覗いてみると、柱の上に猫が・・・
銀座の猫
親猫を中に両脇に子猫が寝ています。