新聞に清澄庭園で探鳥会があるというので、行ってみました。
集まったのは、17,8人でしょうか? 日本野鳥の会の人がガイドです。 |
 |
 |
ボタンの鉢が置かれていました。赤と白 |
 |
東京はあまり雪は降らないけれど、雪吊りは風情があります。 |
 |
ホシハジロが多いでしょうか? |
 |
 |
キンクロハジロは眼が金色 |
バン 胸の白いのは光が当たっているから ↑マウスオン |
 |
 |
先日の雪が残っていました。 |
亀が石の上にいます。 |
 |
清澄庭園の主みたいなアオサギです。 |
 |
 |
芭蕉「古池やかわず飛び込む水の音」 ↑マウスオン |
誰かがイソシギと言ってましたが・・・ ↑マウスオン |
|
|
今日見た鳥たちはキンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、カルガモ、イソシギ、コゲラ(声)、バン、アオサギ、
セグロカモメ(空)、オナガ、メジロ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ。
私は見ていないけれど、他の人が確認した鳥たちはカイツブリ、カワウ、ヒドリガモ、シロハラ、ミコアイサ、ツグミ、ユリカモメ、シジュウカラ、カワセミ、ムクドリと発表していました。
毎月第三土曜日に開催しているらしい。参加費200円だった。 |