行船公園(2012年3月15日)

 寒い日が続く3月だけど、ぽっと暖かい日があります。
今日は江戸川区の行船公園に行ってみることにしました。近い割に初めてです。
西葛西駅から歩いて10分くらいです。ミニ動物園があります。
行船公園入り口 シロフクロウ
入口   ↑マウスオン シロフクロウ なんとも言えず可愛い。 ↑マウスオン
ハヤブサ コウノトリ
ハヤブサ コウノトリ
ショウジョウトキ サイチョウ
ショウジョウトキ サイチョウ
オグロプレイリードッグ ベネットアカクビワラビー
オグロプレーリードッグ   ↑マウスオン ベネットアカクビワラビー   ↑マウスオン
ジェフロイクモザル オタリア
ジェフロイクモザル  ↑マウスオン オタリア
ケナガグモ フンボルトペンギン
ケナガクモザル  ↑マウスオン フンボルトペンギン  ↑マウスオン
平成庭園看板 案内図
動物園の奥は和風庭園になっています。平成になってから作られた平成公園です。
梅1 梅2
マウスオン   梅の木が一本だけど、満開でした。  ↑マウスオン
源心庵池側
源心庵   ↑マウスオン
石組のせせらぎ 滝
石組のせせらぎ 滝も作ってあります。
池とつつじ亭
池の向こうにあるのはつつじ亭
汐入 ネコヤナギ
汐入  ↑マウスオン ネコヤナギが芽吹き  ↑マウスオン
源心庵表 源心庵庭
源心庵の表口 源心庵の庭。石がまぶしい。 ↑マウスオン
  
時間が早かったので、歩いて帰ることにしました。清砂橋を渡って、SUNAMOで買い物をして帰宅。さすがに足が痛くなりました。