表参道近辺(2012年5月30日)

5月に入って、総会の準備や腰が痛くなったことで、どこにも行けませんでした。
やっと30日、グリーン・アップの皆と表参道でランチと知り合いの人のギャラリー展示を見に行くことに。
その前に、バイトしていた出版社の社長が公募展(日洋展)で賞をとったというので、を国立新美術館へ見に行きました。出来たての作品ばかりだからでしょうか、油絵の具の匂いでむせかえるようです。社長の作品はなかなか素敵な作品でした。
アイビー ヘラオオバコ
国立新美術館の庭 緑いっぱい。 道端にヘラオオバコ
カルミア 青山墓地林
白のカルミア 青山墓地も緑いっぱい。
   
青山墓地を抜けて表参道へ行くつもりだったのに(昨年春には上手に抜けられた)入る道をまちがえたのか、とんでもない所に出てしまった。タクシーの運転手が丁寧に教えてくれて、無事到着しました。
たまな食堂という有機野菜と発酵食品の健康レストランでグリーン・アップの皆と落ち合ってランチです。たまな食堂は奥まっていて、写真は撮りにくいところです。
お店の緑の壁1 お店の花の壁2
たまな食堂を出た所のお店の壁は草花で囲まれていました。なかなか良しです。
   
表参道の裏辺りは昔は普通の住宅地だったのに、今は色んなお店があります。そんな中のデザイン・フェスタ・ギャラリーに寄る。この近所は空家になった所を利用したカフェやギャラリーがあります。
ツリーハウス1
ツリーハウス2
大木を残して、2階はカフェで、その上にはツリーハウスまであります。
残念ながら今日は定休日でした。
赤い花の木 イラストが描かれた家の壁
迷路みたいなところでした。違う世界に来たような・・・
テイカカズラ ヤマボウシ
定家蔓(テイカカズラ) 山法師(ヤマボウシ)
     
明治通りに出てみれば、大勢の人です。平日の日中、こんなに賑やかとは・・・・・昔も今も変わらずです。