久しぶりに山の会の山行に参加しました。標高差700mあるのですが、周回ではなく、往復の行程なので、いざとなったらリタイヤして、途中で待っていることが出来ると思いました。
区役所前では雨模様でしたが、着くと雨は降ってはいません。でも霧があちこちにたっています。 |
 |
バスを降りた所から見えた山。達沢山でしょうか? |
|
最初は林道のゆるやかな上り坂が続きます。杉林の中に入ると急坂になりました。リーダーのすぐ後ろを歩かせてもらったので、登りきることが出来ました。 |
 |
 |
二人静 蕾のついているのもありました。 |
小さなキノコが群がっています。 |
 |
達沢山の頂上。狭いし、天気が悪く眺望もありません。 ↑マウスオン |
 |
コアジサイの白が目につきます。 ↑マウスオン |
|
京戸山にも登る予定ですが、私にはちょっときついと思って、分岐で昼食を食べながら、皆が行って帰ってくるまで待っていました。 |
 |
 |
こんな雰囲気です。 |
ウツギの白い花 ↑マウスオン |
|
|
登山の後は、笛吹市営「ももの里温泉」で汗を流します。 |
 |
山梨県は今、桃とぶどうの最盛期です。桃とアンズの自動販売機や、桃の直販がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|