11月7日、天気がよく、国立近代美術館がリニューアルされたので、見に行こうと思い、今日は先に皇居東御苑に寄りました。 |
 |
 |
十月桜 |
細葉犬枇杷(ホソバイヌビワ) クワ科 ↑マウスオン |
 |
 |
台湾橘(タイワンタチバナ) ヤブコウジ科 |
台湾杜鵑(タイワンホトトギス) ↑マウスオン |
 |
 |
秋の七草 藤袴(フジバカマ) |
ガマズミの真っ赤な実 |
 |
 |
白山菊(シラヤマギク)? |
銀蘭か金蘭の実ではないでしょうか? |
 |
摩耶蘭(マヤラン) 最初に見つかった神戸の摩耶山にちなむ。↑マウスオン
葉と根を持たないめずらしいラン。地下茎の菌から栄養をもらっている。 |
 |
 |
山萩の黄葉 真っ黄です。 |
山萩の実 茶色です。 |
|
|
摩耶蘭は5年前見たのですが、携帯のカメラで撮ったので、ぼやけていたけれど、今度はきれいに撮れました。
北桔橋門から出て、近代美術館で、ベストコレクション「美術にぶるっ」を観ます。日本近代美術の100年の展示です。 |