4月7日、山の会で鳥の胸山へ行く予定でしたが、爆弾低気圧が来ているということで、急遽、行く先が変わりました。青木ヶ原樹海です。出るときは曇りです。 |
 |
 |
野鳥の森公園に着く頃は黒い雲がたれこめてきました。ここから出発です。 |
 |
 |
西湖湖畔 |
西湖周遊案内図 |
 |
西湖の端の方です。天気が悪いので人が少ない。 |
|
ここから樹海の中を歩くハイキングコースです。しっかりとした歩きやすい道です。雨が降り始めました。 |
 |
 |
ただの林という感じです。 |
「雨宿りの穴」と名前がついています。 |
 |
 |
コウモリ穴駐車場で休憩 |
調べましたが分かりません。 |
 |
 |
カバノキ科の一種? |
マメザクラかな? |
 |
 |
龍宮洞穴 水の神「豊玉姫命」を祭り、総延長96mの溶岩洞窟。竜がすむという伝説があります。 |
 |
 |
雨が止んできました。 右の画像、矢印の先はツララです。冷たい風が吹き出てきます。 |
|
急な坂を登って、紅葉台に着きました。雨は止んでいるので、ここで昼食です。 |
 |
 |
反対側に富士山が見える筈ですが・・・ |
目の下に歩いてきた樹海が見えます。 |
|
|
また、樹海の中の違う道を戻ります。 |
 |
 |
思いがけず水芭蕉が咲いていました。 |
ダンコウバイの花 |
 |
野鳥の森公園に戻ってきました。 |
|
雨も一時的で、止んでくれたので、良かったです。
まだ13時です。西湖いずみの湯でゆっくりしてから帰路につきます。 |