千本桜の森・華蔵寺公園(2013年4月25日)

赤城山西麓の赤城自然園から30分で南麓の千本桜の森に着きました。桜の名所100選に選ばれているそうですが、ほとんどの桜は散って、八重桜が少し残っていました。
千本桜の森 フゲンゾウ
千本桜の森 普賢象(フゲンゾウ) ↑マウスオン
芝桜1マウスオン
芝桜ピンク 芝桜白
ピンク・白の芝桜が満開です。
ピンク芝桜アップ 白芝桜アップ
アップで見ると可愛いですね。
芝桜遠望
写真を撮っていたら、一人取り残されて、慌てました。 ↑マウスオン
  
今度は伊勢崎市の華蔵寺公園へ。明治38年に天台宗華蔵寺の寺地に開設されたとのこと。
カブトムシとクワガタが向かい合っています 華蔵寺公園案内図
カブトムシとクワガタが向かい合っています。↑マウスオン 遊園地やグラウンドがあります。
何虫かしら? 鏡のオブジェ
これは何虫かしら? 鏡のオブジェ 映り込みが面白い。
つつじ1 つつじ2
つつじ3 つつじ4
ツツジの名所。色んなツツジが咲いています。
つつじアップ 白つつじ
ツツジは雄しべがいいですね。
鯉のぼり
公園から出たところ、鯉のぼりが元気に泳いでいました。もうじき、お節句ですね。