BSTVの「神社百景」の録画を見ていたら、神田明神に関して神田上水の話が出てきて、行ったばかりの関口芭蕉庵とか隣の水神社(前回撮らなかった)大洗堰の映像が出ていました。せっかく行ったのに気が付かなかったと、もう一度行くことにしました。
7月31日、今回は早く帰りたいので、有楽町線江戸川橋駅から江戸川公園に入ります。
井の頭公園から流れ出るときは神田上水、真ん中のこの辺りは江戸川、最後は神田川となっていたのが、今は通して神田川という。 |
 |
 |
神田川 ↑マウスオン |
昔の名前で江戸川公園 ↑マウスオン |
 |
 |
散歩道です。 |
護岸改修に尽力した大井玄洞像 ↑マウスオン |
 |
 |
松尾芭蕉も神田上水改修工事に携わった。↑マウスオン |
最後は隅田川に注ぎます。 |
 |
 |
大洗堰の再現 |
由来碑 |
 |
 |
昔の神田上水の再現かな? |
 |
 |
大滝橋 ↑マウスオン |
神田川に沿って歩きます。 |
 |
 |
関口芭蕉庵正門 ↑マウスオン |
芭蕉庵入口、今日は人がいない。 |
 |
 |
芭蕉庵、静かでいいですね〜 |
 |
 |
胸突坂。右が関口芭蕉庵、左が水神社 |
 |
 |
水神社 鳥居 ↑マウスオン |
水神社 小さいけれど、水を守ってます。 |
 |
 |
三猿 ↑マウスオン |
青い実がなっています。 |
 |
 |
芙蓉 |
ヤマノイモ |
|
|
帰りはバス、都営地下鉄、バスと乗り継ぎましたが、何とか昼には家に着きました。 |
|
|