8月17日、ちょっと時間が出来たので、葛西臨海公園の水族館に行こうと出かけました。公園や鳥類園は行ったことがあるのですが、水族館は初めてです。夏休み中の土曜日とあって、家族連れで賑やかです。 |
 |
 |
3階のドームから入ります。 |
屋上が池になっていて、奥の海と二重になっています。
↑マウスオン |
 |
 |
遠くにゲートブリッジが見えます。 |
屋上の池、霧を発生しています。涼し〜い! |
 |
 |
↑マウスオン ペンギン達です。暑いので泳いでいる方が多いです。 |
 |
 |
一階に降りてきました。 |
テントデッキ 休憩所です。 |
|
|
外に出ても淡水生物園とか水辺の自然コ−ナーとかがあります。 |
 |
 |
コウノトリ |
タンチョウヅル |
 |
 |
モリアオガエル |
ヘラオモダカ |
 |
水辺の自然コーナー キツネノカミソリが咲いています。 |
|
やっと水族館から出て、鳥類園に向かいます。夏に来るのは初めてです。 |
 |
 |
タンキリマメ ↑マウスオン |
葛の花 |
 |
 |
ソリハシシギ ↑マウスオン |
セイタカシギ ↑マウスオン |
 |
下の池(汽水池)のカモの類 ↑マウスオン |
 |
 |
森の遊歩道から離れて海岸に出るとハマゴウが咲いていました。
↑マウスオン こんな所に咲いているなんてびっくり。 |
 |
見事なハマゴウの群落です。海の向こうにディズニーランドのホテルが見えます。 |
|
又、森に戻って、観察小屋へ向かいます。 |
 |
 |
アオサギ |
コサギ |
 |
 |
奥にいるのはイソシギかしら? |
カモ類 まだ子どもみたい。 |
 |
ウオッチングセンターから見た下の池の観察小屋 |
 |
同じくウオッチングセンターから上の池(淡水)を見渡す。 |
|
ウオッチングセンターのフィールドスコープでは、はっきりとアカアシシギが見えました。
夏も色んな鳥がいるんですね。 |