3月31日、消費税増税の前日です。都庁に用事があって、新宿まで出かけました。大江戸線だと都庁の地下に止まるので便利だし、交通費もかかりません。第一庁舎から第二庁舎への連絡通路の桜が満開です。彫刻もあり、なかなか良いです。 |
 |
 |

|
 |
 |
9階で用事を済ませ、エレーベーターに乗ろうとして、何気なく窓を見ると、富士山が見えるではありませんか、これはいい日に来たと、展望台に登ることにしました。 ↑マウスオン |
 |
 |
スカイツリー ↑マウスオンは明治神宮 |
富士山もくっきりです。 |
|
|
せっかく新宿まで来たので、久しぶりに新宿御苑に寄ります。春は初めてかな?
都庁展望台に登る時に手荷物検査があったが、ここ新宿御苑に入る時も手荷物検査、それも手抜きみたいな検査でびっくり。まあ丁寧にしていたら、前に進めないものね・・・ |
 |
 |
桜が満開、人も満開です。 |
桜と雪柳 |
 |
 |
レンギョウ |
ハチジョウキブシ |
 |
 |
 |
 |
「アメリカ」という名の桜です。 ↑マウスオン |
 |
一面に桜です。その下に多数の人が座っています。丁度昼時です。↑マウスオン |
 |
 |
ラッパスイセン |
クリスマスローズ |
 |
桜の幹が面白い。 ↑マウスオン |
 |
 |
ヒマラヤ緋桜 ↑マウスオン |
大島桜 |
 ↑マウスオン |
 |
陽光 ↑マウスオン |
 |
 |
大島桜 |
 |
 |
陽光 |
 |
蜜を吸うヒヨドリ |
 ↑マウスオン |
 |
 |
 |
まるで浮世絵を見ているよう。 |
 |
日本庭園の池 |
 |
 |
 |
歴史建造物 旧御涼亭 |

日本庭園 ↑マウスオン |
 |
日本庭園 |
 |
茶室 楽羽亭前の枝垂れ桜 |
|
母と子の森を通ると池に鷺がいて、何かを狙っています。 |
 |
 |
|
|
全部回りきれなかったけれど、眼の中が桜だらけになるくらい桜を見ました。馴染みの桜の中、「アメリカ」というのは初めてで綺麗でした。
世界堂で地震で割れた額のガラスの代わりにアクリルと、スケッチブックを買って帰宅。 |
|
|
|
|