7月2日、世田谷美術館で「ボストン美術館 華麗なるジャポニズム展」を見ようと出かけました。遠いので、まだ一回も行っていなかった美術館です。田園都市線用賀駅から美術館行きの直行バスが出ていました。 |
 |
砧公園の一角に美術館があります。 ↑マウスオン |
 |
 |
前庭に彫刻作品が飾ってあります。 |
|
モネの《ラ・ジャポーネーズ》も素晴らしかったけれど、印象派の画家に影響を与えた浮世絵も展示があり、その浮世絵がとても良かった。 |
 |
 |
↑マウスオン 美術館の周りも樹も大きく、いい感じです。 ↑マウスオン |
 |
 |
濃いピンクの百合 |
|
すぐそばに世田谷清掃工場があります。グリーン・アップでごみ問題を勉強していたので、清掃工場を見ると色々考えさせられることもあります。 |
 |
 |
150トンの炉が2炉、1炉は休止中でした。煙突の高さ 100m |
 |
 |
同じくすぐそばに世田谷市場があります。花きが主だそうです。 |
 |
砧公園は紀元2600年記念事業として作られた広い緑地。防空緑地やゴルフ場になったりして。今は都立公園です。古いので、樹が大きい。今度はゆっくりと公園の中を歩きたい。(ちょっと遠いのが難点ですが・・・) |