竹橋から丸の内(2014年10月)
10月24日、竹橋の近代美術館に「菱田春草」展を見に行きました。若くして亡くなったのですが、素晴らしい作品を残してくれました。その後、京橋で知合いがグループ展をしているので、のんびり歩いていくことにしました。 東御苑を通って行く予定でしたが、金曜日は休園でした。仕方なく、お堀端を歩きます。 |
|
![]() |
![]() |
震災いちょう。関東大震災で奇跡的に生き残ったいちょうです。 | |
![]() |
![]() |
和気清麻呂像 桓武天皇の平安遷都に尽力した人 | |
![]() |
![]() |
道端にエノコログサ | お濠 |
![]() |
|
皇居の木々を映して、きれいです。 | |
![]() |
![]() |
チュウサギのようです。 | 飛び立ってしまいました。 |
行幸通りいちょう並木を通って、丸の内仲通りに入ります。 | |
![]() |
|
最近、オープンカフェが出来ました。いいですね〜。 | |
![]() |
|
古地図がありました。江戸を振り返ります。 | |
東京フォーラムまで歩いて京橋のギャラリークボタへ。知合いの絵を鑑賞して帰宅。 |