木場公園G(2014年11月)

ちょっと胃腸を悪くして、閉じこもっていました。少し治まってきた13日、遠出はできないけれど、いい天気なので木場公園まで散歩しました。でも木場駅前までバスに乗るという体たらくです。
三つ目通り側の入口 都市緑化植物園の案内図
三つ目通り側の入口 都市緑化植物園の案内図
モミジバフー1 モミジバフー2
マウスオン  モミジバフーが色づいてきています。
ハゼ1 ハゼ2
ハゼも青空に映えています。
コブクザクラ1
コブクザクラ2 コブクザクラ3
子福桜(コブクザクラ) おめでたい名前の桜です。
ムクロジュ ムクロジュ実
ムクロジュ 実が生っています。中の黒い実は羽子板の羽根の方に使います。↑マウスオン
クスノキの実 モミジバフーは濃いオレンジ
こっちはクスノキの実です。 こちらのモミジバフーは濃いオレンジです。
噴水池
噴水池、カルガモが遊んでいます。↑マウスオン
ナンキンハゼ紅葉 ナンキンハゼ緑
マウスオン  ナンキンハゼ。 左は紅葉、右はまだ緑、隣同士なのに大違いです。
ヤマハゼ シロバナシモツケ
ヤマハゼ シロバナシモツケが今頃咲いていました。
    
木場公園を出て、なるべく緑道を通って帰ります。
ピンクのノイバラ。 ノイバラの実
ピンクのノイバラ。実がびっしりなっています。
カナメモチの実 シャリンバイの実
カナメモチの実 シャリンバイの実
シャクリチソバの花 シャクリチソバ
マウスオン  シャクリチソバの花。
ナンキンハゼの紅葉した葉
ナンキンハゼの紅葉した葉、色んな色がきれい。白いのは実。