2月11日、建国記念日で良い天気。ハイキングに行きたいところですが、出そびれました。そこで、近くの清澄庭園に行きました。清澄白河駅で降りると、けっこうの人出です。 |
 |
どこかの会社の前、大きな花瓶に、季節の花が活けてあります。 |
|
清澄庭園はシニアは入園料70円と超安い。丁度ガイドツアーの時間と重なり、人が多い。鳥も逃げ出すかしら? |
 |
 |
福寿草も見頃 ↑マウスオン |
八重咲き水仙 |
 |
大磯渡りを通って回ります。 |
 |
 |
石仏が並んでいます。↑マウスオン |
九重塔 |
 |
中の島が工事中でした。ゴムボートでロープを伝って行き来するようです。 |
 |
 |
自由広場ではヒヨドリが遊んでいました。 |
 |
涼亭の近くにはキンクロハジロが群れています。↑マウスオン |
 |
 |
↑マウスオン ホシハジロ♂が水浴びしています。 |
 |
 |
ひなたぼっこしてます。 |
ホシハジロ♀ ↑マウスオン |
 |
 |
アオサギが寝ています。右、やっと嘴が見えました。 |
|
せっかく出てきたので、清澄通りから小名木川沿いを歩きます。秋に日本橋からクルーズで通った所です。松の並木が続きます。 |
 |
 |
千代田区のボートが進んでいます。 |
 |
扇橋閘門。川の水位が違うので、パナマ運河のように水門の中に一旦入って、水位を変えます。
↑マウスオン |
 |
小名木川と大横川の交差点。昨年秋は手前大横川から左小名木川へ曲がって墨田川に出た。 |
|
|
結局、又、四つ目通りまで歩いて、バスで帰宅。 |