あじさいの多い所は人が多いのですが、奥まってくるとちょっと静かになります。 |
 |
 |
いいお顔をしています。 |
第四十一番 |
 |
未来園 山あじさいの改良種「未来」を植えています。 ↑マウスオン |
 |
 |
未来 青 |
未来 白 |
 |
 |
第六十六番? |
ムラサキシキブの花が咲きかけています。 |
 |
高幡城址 不動ヶ丘一帯に中世高幡城が築かれました。本丸跡らしい。 |
 |
 |
みやび十文字 |
仁淀桃姫 |
 |
 |
山あじさい紅 ↑マウスオン
最初は白で徐々に赤くなる。 |
瀬戸涼風? |
 |
 |
涼香 |
瀬戸の鶴姫 |
 |
 |
伊予の乱れ髪 ↑マウスオン |
瀬戸の夕紅 |
 |
第八十八番 最終です。 ↑マウスオン |
|
八十八ヶ所を巡り終えて、境内を散策します。 |
 |
 |
紅剣 |
木曽変化 |
 |
 |
山あじさい紅。 紅色が綺麗です。 |
 |
 |
大師堂 |
聖天堂 |
 |
大日堂。中に入って仏像を鑑賞。鳴り龍天井を試しました。鳴りました! |
 |
 |
えぞあじさい青海 ↑マウスオン |
八重ドクダミ ↑マウスオン |
 |
 |
知足庵の庭 |
豊泉寮 |
 |
 |
ダルマウツギ |
山門 ↑マウスオン |
 |
 |
五郎権現社 |
大観音像 |
 |
 |
美栄の花 |
ヤエウツギ |
 |
不動堂 屋根のカーブが綺麗です。 |
 |
旗かけの松。
源頼義が前九年の役で奥州征伐に向かう途中、戦勝を祈願し、軍旗を立てかけたと伝えられている松。 |
|
|
思っていたより広く、楽しめました。仁王門が修理中だったのが、少し残念かな。 |