八王子いちょう祭り(2015年11月22日)

丁度、イチョウが黄葉しています。やはり、こちらの方が寒いのですね。いちょう祭りの日で良かった。とても賑わっています。
もうじき改装される高尾駅。
この駅は保存されます。
甲州街道イチョウ並木
黄色が濃いです。 植物絵だったので、寄ってみて、話を聞きました。
熊野神社 原関所跡
昭和2年に完成した大正天皇陵「多摩御陵」に伴う道路改修後、昭和4年に植樹されたイチョウ並木。
西八王子付近の甲州街道追分交差点から高尾駅北口前までの4.2Kmにわたり、760本もあります。
クラシックカーのパレードもあったみたい。 原宿関所
松姫子育地蔵 松姫は武田信玄五女 ↑マウスオン 獅子舞をしていました。
よさこいソーラン踊り。元気いっぱい踊っていました。
東京方面です。下りが渋滞です。
高尾方面  ↑マウスオン
歩いてみたい道のようです。 スタンプラリーの通行手形
   
通行手形に関所の焼印を押してもらい、6ケ所以上で福引が出来るそうです。その関所は、追分、千人一、千人二、千人三・四、並木一、並木二、新地、原宿、原、川原之宿、小仏、小名路の各関所です。
八王子付近は色々史跡もあって、面白そうです。