諸々2015

2015年もあっという間に過ぎて行きました。通常のページに載せられなかったのを集めてみました。
2月25日
国立新美術館にルーブル展を見に行った時、六本木の歩道にあった消火栓のマンホール。消防士のイラストが可愛い。
3月29日、和歌山県の日高川町の下水管マンホール。
道成寺を見学したあと門前町にありました。
4月4日
東陽町のバス停横の植木スペースにムラサキケマンの花が咲いていました。
5月3日、左からシクラメンの種からの葉、多肉植物(名前?)の花、白牡丹の花
6月17日、東京駅八重洲口のグランルーフに行った時、壁面緑化にヒューケラーの花が咲いていました。
7月19日、マンションのベランダにミンミンゼミらしき蝉が訪れました。
8月6日、11日 図書館横の植込みにいつの間にかヤマユリが咲くようになりました。
ヤマユリではなく、タカサゴユリでした。葉が細い。種で増える。
9月3日、オダマキの植木鉢にカマキリが止まっていて、びっくりしました。
9月28日、スーパームーン。綺麗でした!!
コンパクトデジカメ、手持ちでも撮れました。
大きくて、オレンジ色でした。
12月18日、「スターウォーズ/ホースの覚醒」の上映に合わせたスカイツリーのライト。
冬のベランダを華やかにしてくれたオキザリスの「もものかがやき」(左)と
バラ咲きジュリアン「プリンアラモード」(右)