いろはの森⇒蛇滝(2016年7月10日)

7月10日。6月は旅行や法事やら、雨などで、一度も山らしい所に行ってないので、うずうずしていました。やっと出かけられました。遅い出発なので、高尾です。日影から北東尾根を登って城山へ行こうとしたら、登り口を見過ごしてしまった。では、日影林道から作業道を通って、一丁平へと思ったら、作業中で通行止め。仕方なくいろはの森から蛇滝に下るコースにすることにしました。このコース、久しぶりです。
小仏川 いろはの森案内図 10:33
   
和歌の碑が所々にあります。
池の辺の小槻が下の細竹な苅りそね
そをだに君が形見に見つつ偲ばむ
作者不詳
言問はぬ木すら紫陽花諸第が
妹の村戸に詐かえりけり
大伴家持
まさに森という雰囲気です。
古の人の植ゑけも杉が枝に
露棚引く春は来ぬらし
柿本人麿
吾背子に吾が恋ぐらくは奥山の
馬酔木の花の今盛りなり
作者不詳
和歌の森を抜け、林道を横断して山道へ。10:54 けっこう急です。
ヤブコウジの蕾 二人静の実
4号路に出ました。人が多くなりました。11:36
蛇滝にイワタバコが咲いているとの声があります。
ベンチで軽食して、進みます。
4号路名物の吊り橋 11:58 ↑マウスオン 木の間から圏央道が見えます。あそこが蛇滝口
タマアジサイが咲き始めています。 トリアシショウマかな?
4号路を離れて蛇滝へ下ります。12:09 キジョランの蕾
ホオノキの葉と実が落ちていました 小さなお地蔵様を祀っていました。
ユキノシタの花 ↑マウスオン 小さな可愛いピンクの花ですが、?
フクオウソウ(キク科)でした。
蛇滝の神社 12:53 水行場への入口。滝は見えません・
イワタバコ イワタバコ科。湿った岩場に咲く。葉がタバコの葉に似ている。
イワタバコ。まだ蕾の方が多かった。
お地蔵様三体 小仏川に注ぎます。
出口に近い所にある千代田神社 八王子ジャンクション圏央道
小仏川遊歩道に入ります。13:16 おまわりさんも自転車ではなくオートバイ?
橋を渡って林の中へ。 タケニグサ。花盛り。
オカトラノオ ヤマユリ
ドクツルタケ? トカゲに出会いました。
散歩道に適しています。 川が近づきました。
河原で一休み。おやつを食べます。水がキラキラしていました。13:47
小さい川だけど、なかなかいい雰囲気です。
ヤブカンゾウの橙色が目立ちます。 20号線にでました。高尾山口の方が近そうです。14:52
見事なカシワバアジサイ 高尾山口ホームから高尾山温泉が見えました。
活動距離 11.89m 時間 4:26時間 高低差 378m 累積標高上り 1,463m 下り 1,471m