9月11日、久しぶりに山の会に参加しました。でも山ではなく、渓谷散歩です。御嶽駅で下車、駅の目の前の御岳橋の手前から川へ降ります。 |
 |
 |
御岳橋の大きな橋脚の横を降ります。 |
御岳橋 |
 |
 |
カヌースラロームをしています。 |
タンキリマメかな? |
 |
 |
もう彼岸花が咲いています。 ↑マウスオン |
ラフティングもしているようです。 |
 |
ススキの花がかんざしみたい。金色に光っています。 ↑マウスオン |
 |
 |
羽ばたいていてボケてるけど、モンキアゲハです。 |
センニンソウ |
 |
 |
川沿いの遊歩道を川を眺めながら歩きます。 |
 |
 |
↑マウスオン 御岳美術館前で休憩。 |
 |
 |
あちこちにクズの花が咲いています。 ↑マウスオン |
神路橋 |
 |
神路橋を渡って対岸を歩くとシュウカイドウの群生に出会いました。 ↑マウスオン |
 |
 |
道標はしっかりしています。 |
こちらの道は林の中を歩きます。 |
 |
 |
杣の小橋が見えてきました。 |
杣の小橋を渡って、対岸に戻ります。 |
 |
 |
この辺りの多摩川は穏やかです。 |
ゲンノショウコ |
 |
 |
キンミズヒキ |
ミゾソバ |
 |
 |
御岳橋をくぐると対岸に玉堂美術館が見えます。 |
御岳小橋の欄干にアカトンボ |
 |
第13回全国学生カヌースラローム競技大会でした。 ↑マウスオン |
 |
 |
カヌーの競技を見ながら、昼食。
TVで見たリオオリンピックのカヌースラローム。羽根田選手が銅メダルを取りました。 |
 |
 |
楓橋を渡って、寒山寺へ。 |
鐘楼、自由に鐘を鳴らせます。 |
 |
 |
中国の寒山寺から仏像を託され、その仏像を安置するために建立されたそうです。 |
 |
寒山寺からの多摩川の眺め。 |
 |
 |
澤の井ガーデンから楓橋を見る。↑マウスオン |
小澤酒造。 ↑マウスオン |
 |
真中の御嶽駅から出発したのですが、スタートボタンを押すのを忘れて、御岳美術館から(S)になりました。
活動距離 4.63(6.2)Km 時間(休憩含) 2:36(3:10) 高低差 65m 累積標高上り 460m 下り 474m
赤字は御嶽駅からの推測値 |
|
|