12月23日、天皇誕生日の祝日。今年の締め登山は高尾山。
見せるほどの写真は無理なので、今回はルートの記録をメインにしました。 |
 |
新宿発京王八王子行特急、北野乗換えで高尾山口到着8:32 計6人集合。トイレ、体操。 |
 |
 |
 |
ケーブル清滝駅 9:05 |
6号路入口 9:21 |
琵琶滝分岐 9:38 |
 |
 |
 |
大山橋 10:10 |
6号路から離れる 10:29 |
稲荷山コース合流 10:32 |
|
|
|
稲荷山コースは前夜の雨で滑りやすかった。高尾山頂をスルーして、5号路から奥高尾へ。 |
 |
 |
 |
奥高尾入口 10:53 |
富士見台東屋 11:03 |
一丁平展望台 11:43 |
 |
少し雲がかかった富士山 一丁平で昼食 11:45〜12:30 ↑マウスオン |
 |
 |
 |
戻りで、もみじ台 13:00 |
高尾山頂への階段 13:14 |
高尾山頂からの富士山 13:22 |
 |
高尾山頂から、一丁平より雲が少なくなって、よく見えます。 13:22〜13:35 |
 |
 |
 |
4号路を歩きます。 13:55 |
つり橋 14:05 |
浄心門 14:16 |
 |
 |
 |
びわ滝道分岐 14:23 |
地蔵像が・・・ |
妙音橋 14:58 |
|
|
|
この高尾病院へ出る道は、以前は隠れコースみたいだったけれど、今は立派な道標が建つようになりました。
今日はダイヤモンド富士が見える日なのか、山頂で三脚を立てている人もいたが、この時間に登ってくる人も多い。
次は秋の実、3点。 |
 |
 |
 |
ミヤマフユイチゴの実 |
ジャノヒゲの実 |
ノイバラの実 |