山の会の山行は、先週の官ノ倉山の近くの大霧山です。同じく池袋発8時の急行に乗ります。小川町9:04着
白石車庫行きのバス 9:12発に乗ります。 |
 |
 |
橋場バス停 9:33着 |
のどかな里です。 |
 |
 |
大霧山が見えました。白くみえるのは牧場。
10:38 ↑マウスオン |
山道には雪が積もっていました。11:05 |
 |
 |
粥新田峠。11:11 |
雪の急坂。アイゼンをつけました。 |
 |
 |
大霧山頂上 12:10〜12:40 |
三角点が近くに在りすぎ。 |
 |
山頂からの眺望はすごいです。↑マウスオン |
 |
左端は武甲山、奥の方に雲取山らしいのが見えます。 |
 |
ゆっくり山の名前を調べたかった。↑マウスオン |
 |
山が削られて、独特の形の武甲山。 |
 |
 |
旧定峰峠へ向かいます。13:09 |
旧定峰峠。13:25 |
 |
 |
西向きに下るからか、雪が無い。 |
滑りやすい橋でした。14:14 |
 |
 |
水は一部凍っていました。 |
振り返って、大霧山を望みます。 |
 |
 |
経塚バス停に到着。14:18 |
長慶寺前の石仏。14:35 |
|
|
経塚バス停、次のバスまで1時間近くあるので、じっと待つより歩こうという事になり、皆谷バス停(トイレがあって良かった)に着きました。15:18発、小川町16:00発の急行で帰宅。 |
 |
活動時間 4:28 距離 山8.45 車道 2.5 高低差 608m 累積標高上り 1,260m 下り 1,225m |
|
|