朝の天気予報で少し黄色がかった戸定黄桜が満開と説明していたので、行ってみることにしました。
公園となっているのは徳川最後の将軍慶喜の弟、昭武の屋敷の戸定邸があるところです。松戸駅から歩けます。 |
 |
 |
奥に梅園があるみたいです。↑マウスオン |
立派な門です。↑マウスオン |
 |
 |
ひなげしの小径。与謝野晶子が松戸を詠んだ歌碑が並んでいます。 |
 |
戸定邸。このお庭に戸定黄桜がありますが、お庭改修中で見られません。↑マウスオン |
 |
 |
竹林の東屋 |
梅園に向かいます。 |
 |
紅梅が満開でした。↑マウスオン |
 |
 |
昭武が将軍の名代として、パリ万博に派遣されたことを記念して造られたモニュメント |
 |
 |
歩道にきれいなモザイクが色々ありました。↑マウスオン |
|
|
松戸で降りたのは初めてです。知らない街を歩くのは面白い。 |
|
|
|
|
|
|