飯田橋〜丸の内(2017年3月25日)

3月25日、神楽坂で友人と待ち合わせ。どこでお昼を食べようかと神楽坂をぶらぶら歩き。結局カナルカフェに決定しました。外堀に面していて、桜の木がありますが、まだ蕾です。注文システムが初めてだとドギマギしますが、彼女が知っていて、良かった。
いい感じです。ちょっとオーバーに言えば、セーヌ川沿いのレストラン?
外堀の対岸には総武線、中央線が走っていて、電車を見ながらの食事です。
桜の頃にボートに乗るのも素敵でしょう。
カワウがいました。↑マウスオン コサギも一休み。↑マウスオン
ちょっと和風の庭? 飯田橋セントラルプラザの前
    
まずは、千鳥ヶ淵へ桜の咲き具合を見に行きます。
九段会館 明治4年建設の常燈明台。
チュンチュン鳴いていると思ったら、千鳥ヶ淵入口の大きな木に雀が沢山いました。↑マウスオン
まだまだ咲き始めたばかりです。
蕾ふくらむ。 紫花菜は満開
    
少し戻り、北の丸公園に入ります。武道館で大学の卒業式があり、袴姿の女子が目立ちます。
公園を出て、東御苑へ向かいます。
乾門の中の桜はもう咲いています。 大寒桜は満開です。
ツグミが散歩しています。 トサミズキも満開。
     
北桔橋門から東御苑に入ります。
土手の一本桜 アマギヨシノ
コヒガンザクラ。↑マウスオン ウスゲオオシマ。↑マウスオン
リュウキュウカンヒザクラ。↑マウスオン
何とか?桃 ニワウメ
二の丸庭園の滝
    
おしゃべりしながら桜が咲いてないかな〜とぶらぶら歩いて、東京駅に着いてしまいました。
活動時間 2:39 距離 7.81Km 高低差 96m 累積標高上り 662m 下り 664m