横須賀しょうぶ園(2017年6月9日)

以前、上野原駅でバスを待っていると、参加していないのに、JRの「駅からハイキング」のバッチとカードを貰った。一度は行ってみようと時々検索していましたが、知り合いが行った話をしていたので、思い切って参加してみました。JR衣笠駅からしょうぶ園、衣笠公園を回って衣笠駅に戻るコースです。
JR衣笠駅
商店街のSCで登録して地図を受け取ります。
まずは光心寺へ。
くちなしが咲いていました。 三浦学園近くの信号を渡ります。
瘡守稲荷碑。ここを右折。 横須賀市の花、大島桜のデザイン
栄地谷公園を右折。 スイカズラ
おとぎ話の幼稚園を見て、左へ。↑マウスオン 阿部倉諏訪神社に寄ります。
緑いっぱいの里山を眺めながら・・・ 横須賀しょうぶ園に着きました。
いろんな種類があります。 ↑マウスオン
栗の花 藤の果実がぶら下がっています。
花も見事でしょうね。
展望台に登って、景色を眺めながら、昼食です。
しょうぶ田が二つあります。 水車が可愛い。
     
ゆっくりしたかったが、回れるか心配だったので、外に出ます。
睡蓮がびっしり池を埋めています。↑マウスオン 衣笠城址と三浦市の説明。
大楠山から衣笠城址を歩いたことがある。
     
行き止まりの交差点を左折、階段を下りて、道路の下をくぐるという丁寧な説明があり、迷わないで進めます。
川沿いに進みます。 ツツジの落ちた花が△帽子みたいです。↑マウスオン
目印の郵便ポスト、牛乳屋とちょっとややこしかったけれど、衣笠山公園への階段がありました。
いい感じの竹林です。ボランティアが世話しています。↑マウスオン
今度は雑木林を下ると・・・ 広場に出ました。 ↑マウスオン
ちょっとおやつを食べながら休憩します。
公園名物?の木のオブジェ。トカゲ? ほたるの里。↑マウスオン
ほたるの里沿いのアジサイ。↑マウスオン テイカカズラが満開
水仙の丘。 木のオブジェ。カモ?
白のホタルブクロ 木のオブジェ。カメが首を伸ばしてる?
ガクアジサイ ヤマユリの道のヤマユリ。まだ蕾。
しら露のこぼさぬ萩のうねり哉 はせを(芭蕉) 衣笠山公園 てっぺんに鳥のオブジェ
     
衣笠山公園管理事務所前に「ハイスクール・フリート」のスタンプがあり、地図の裏のスペースに押します。
衣笠神社。 ↑マウスオン
    
衣笠神社からは下って、車道(三崎街道?)を歩いて、衣笠駅に到着。思ったより早く着きました。オリエンテーリングをしているようで、面白かった。ウイークディだったけれど、手に地図を持ちながら歩いている人と何人か出会いました。流行っているのかしら。商店街のSCでスタンプを見せるとハイスクール・フリートの缶バッジをくれました。(そばにいた若者にあげました)
地図が詳しく、後から裏面を見ると、しょうぶ園の入場料割引があったり、コースデータなどが書いてあり、ちゃんと読めばよかったと反省。
活動時間 3:17 距離 10.77Km 高低差 120m