昨年10月に行った新宿御苑樹木ウオッチングの会が今度は皇居の周りでバードウオッチングをするというので、又、参加しました。冬は水鳥を見るのにいい季節です。10人づつのグループで案内してくれます。 |
 |
 |
半蔵門で集合。 |
さっそく、カワセミがいました。 |
 |
 |
土手で、ツグミが歩いています。 |
ロウソクゴケです。地衣類です。 |
 |
堀の歩道側は陽が当たらないので、雪が残っています。↑マウスオン |
 |
 |
ハシビロガモとオオバン |
ハシビロガモ ♂と♀ |
 |
 |
オカヨシガモ ↑マウスオン |
ヨシガモ ♂と♀ ↑マウスオン |
 |
 |
キンクロハジロ ♂ |
カワウ |
 |
 |
カイツブリ |
オカヨシガモ ♂ |
 |
 |
↑マウスオン ヨシガモ(♂)の頭は光沢のある緑色。尾羽が垂れ下がっているのが目立ちます。 |
 |
 |
二重橋は奥の橋です。 |
門には儀仗兵が立っています。 |
 |
 |
↑マウスオン ヒドリガモです。顔の真ん中のオレンジの筋が見分けのポイントです。↑マウスオン |
 |
 |
餌を捕るのに逆立ちしているのが面白い。ダンスみたいです。 |
 |
 |
ヌマスギ(ラクウショウ)の球果と気根 |
|
大手門から東御苑に入ります。本丸大芝生へ。 |
 |
 |
寒桜 |
ヤマガラ ↑マウスオン |