日連アルプス(2018年3月4日)

山の会の山行で日蓮(ひづれ)アルプスへ行きました。アルプスとつけるにはちょっと小さいと思うのだけど・・・
私の好きな藤野です。
藤野駅前の案内板 8:32 これから登る金剛山や日蓮山
奥に見えるのは丹沢あたり 釣船が出ています。
金剛山神社参道口の鳥居 9:08 藤野駅方面が望めます。
金剛山神社(金剛山山頂) 410m  9:50〜10:00
焦げた樹、落雷でしょうか? 陣馬山方面
峰山 423m 10:07 今度は八重山へ
途中の尾根から左手の低い山は高倉山かしら?
八坂山 420m 10:11 山名が分かればいいのですが・・・
杉峠。ここから鉢岡山往復します。 10:30 尾根の上に民家があります。
途中の道から西方向が開けました。中央は峯山??
鉢岡山 460m 見晴らし無し 11:04 相模湖が見えました。
民家付近、こっちは廃墟 お汁粉を作ってくれました。
昼食です。11:44〜12:15
日蓮山 374.4m 12:30 エルタテハかな?閉じてしまったので不明
宝山 374.2m 12:45 中央自動車道が見えます。
下山口(登山口)に地図。 13:24 陣馬山だと思います。
何の実かな?けっこう大きい。 旧藤野町 藤の花のデザイン
日蓮大橋 14:06 朝より釣船が増えました。
「記憶容量ー水より、大地より」 岡本敦生作 梅満開
9.64Km  5:04
    
藤野駅 14:39 高尾行き、高尾から新宿。反省会に参加して帰宅。