今日の駅からハイキングは「新宿に歴史あり、文化・歴史に触れるハイキング」です。 |
 |
 |
JR新宿駅東口から出発 |
昔の新宿駅付近、懐かしい。 ↑マウスオン |
 |
 |
思い出横丁で火事? |
バスタ新宿。大バスターミナルです。 |
 |
 |
SUICAのペンギン広場 |
ハクセキレイがいました。 |
 |
 |
バスタ新宿から高島屋横へ回るとペンギン広場(左)線路の数々(右) |
 |
 |
回廊になっていて、地上に降ります。 |
JR代々木駅 |
 |
 |
踏切で成田エクスプレスに出会う。 |
明治神宮北参道口 |
 |
 |
国立能楽堂 |
鳩森神社前 |
 |
 |
ご神木。戦火を逃れ生き抜いた大銀杏。 |
甲賀稲荷社 |
 |
 |
千駄ヶ谷の富士塚 |
 |
 |
千駄ヶ谷の富士塚。登ってみます。 |
 |
 |
けっこう急です。 |
奥宮 |
 |
 |
釈迦の割れ石・金明水 |
食行身禄像 |
 |
 |
本殿 |
鳥居、こちらが正面でした。 |
 |
建築中の国立競技場 随分出来てきました。 |
 |
 |
2015・12・12 まだ建っていません。 |
2017・12・12 骨組みが出来ていました。 |
 |
 |
成徳記念絵画館 |
JR千駄ヶ谷駅 |
 |
 |
須賀神社 社殿 |
アニメ「君の名は」で有名になった階段。
↑マウスオン |
 |
 |
東福院坂 ↑マウスオン |
愛染院 ↑マウスオンは秋明菊 |
 |
 |
三猿のある石仏 |
梵鐘 戦時供出されたが、返却された。 |
 |
 |
塀に大きなアケビが一つ |
タイルの絵柄は淀橋浄水場 |
 |
 |
こちらの絵柄は四ツ谷大木戸水番屋構天図 |
岡元太郎 「歓び」 |
ルートに新宿歴史博物館がありましたが、先日行ったのでスルーして四ツ谷駅に行きました。 |
 |
6.80Km 2:12 |
「ぐるり山手線シールラリー」のパンフレットをあった。駅からハイキングで緑シール、食べたり、買ったりで黄シール、イベント参加で赤シール。5枚集めると、山手線車両のイラストのペットボトルカバーをいただけるとのこと。まずは東京駅のハニーバーでジュースを飲んで、黄シールをGETしました。 |